お知らせnews
滅菌器について
世界最高水準「クラスB滅菌器」による徹底した感染対策
中央歯科医院では、患者さまに安心して治療を受けていただくために、徹底した感染対策を行っています。
その中でも特に重要なのが、治療に使用する器具の「滅菌」です。当院では、世界最高水準とされる
「クラスB規格」の滅菌器を導入し、全ての歯科器材を徹底的に滅菌処理しています。
クラスB滅菌器とは
「クラスB」とは、ヨーロッパの厳しい基準に基づいた滅菌規格のひとつで、一般的な歯科医院で使われている
クラスNやクラスSと比べても、より高いレベルの滅菌を可能にします。特に、内部に複雑な構造を持つ歯科器具や、
タービンなどの切削器具は、外側だけでなく内部まで確実に滅菌することが求められます。クラスB滅菌器は真空状態を作り出し、
器具の奥まで蒸気を行き渡らせることで、あらゆる種類の細菌やウイルスを死滅させることができます。
徹底した衛生管理で感染予防
歯科治療では、患者さまごとに使用する器具が血液や唾液に触れるため、適切に処理を行わなければ、
感染症のリスクが高まってしまいます。HIVやB型・C型肝炎ウイルス、さらには耐性菌といった感染症の
原因となる微生物は目に見えないため、肉眼で「きれいに見える」だけでは安心できません。
当院ではすべての患者さまに安全な環境を提供するため、診療で使用した器具を一つひとつ洗浄・消毒し、
その後クラスB滅菌器で完全に滅菌処理を行っています。
滅菌後の器具管理について
さらに、滅菌が完了した器具は滅菌パックに封入したまま保管し、治療を行う直前に患者さまの前で開封します。
こうした徹底したプロセスを守ることで、二次感染の心配がない清潔な環境を維持しています。
安心して通える歯科医院を目指して
私たち中央歯科医院は、「安心して通える歯科医院」であるために、目に見えない部分の衛生管理こそ最も大切だと考えています。
治療技術の向上はもちろん、院内感染を徹底的に防ぐ体制を整えることで、地域の皆さまに信頼される医療を提供してまいります。
Vacuklav31B+
MELAG社製

DACユニバーサル
デンツプライシロナ社製

